ブログを開設して意外だったこと

ブログを再開してみて意外だったことがある。

ブログを設置してとりあえず数週間放置していたのだけれど、放置している間、デフォルト設定のままになっていたので、コメントが残せるような設定になっていた。そして、コメント機能をオンにしているからと言って、まさかこの2022年の時代にスパムコメントみたいなアホらしいというか化石みたいなマーケティングをいくらコストがあまりかからないボットが勝手にやってくれるからと言ってもうやってるヤツなんているわけないだろう、くらいに思っていた。

もしかしてこれらは宇宙ゴミのようなもの!?

しかし、だ。

スパムコメントが次から次へとやってくるのである。このWordPressのテンプレートを適当に使って適当に作った出来上がったばかりのこのサイトにわざわざボット様たちはたくさんの足跡を残してくれた。そのおかげでメールの方に割とメッセージが飛んできてしまって、なかなか面倒なことになった。最初の投稿にはなんと75件ものスパムコメントがついていたのだ。

つまり、この時代にそんな古典的なマーケティング方法やってるヤツおらんだろ。と考えていた僕の考えこそが愚かで浅はかだったことが証明されてしまったのである。

なので、迷わずコメント機能はオフにすることにした。そんなに忙しいともいえない人生かもしれないけれど、ボットのコメントにいちいち反応するほどまでは暇ではない。ついでに、着信履歴に残っていたフリーダイヤルの電話番号をググってみるとウォーターサーバーの営業の番号だったのでそれもブロックしておいた。

でも、もしかしたらこのボットたちは2008年くらいに設定されて、その設定をした人もすっかり忘れてしまってその設定を変えるためのログインパスワードとかも紛失してしまったので停止するに停止できないし、まぁ、停止しなくても別になんらかの被害を被るわけでもないからいいかってなっているだけのいわゆる野良ロボットと呼ばれる宇宙ゴミとかと同じ感じのものなのかも知れない。うーむ。

まったく世界は余計なモノで溢れかえっている。なので、必然的にコメントはオフのままでいかざるを得ない。何かコメントがある方はTwitterか何かでメッセージでもくれればよいかと。

そんなわけで、ピース。